多摩川グラベルライド~35C化したGIANT ESCAPE RX3で行く~

前回の記事の続きです。35Cタイヤを履かせたGIANT ESCAPE RX3 クロスバイク多摩川グラベルライドを楽しむべく、多摩川へ向かいました。

 

前回の記事

userbluebike.hatenablog.com

 

多摩川沿いには長距離の遊歩道が整備されており、東京都民&神奈川県民御用達のランニング・ウォーキング・サイクリングスポットになっています。※関東圏の方はご存知だと思いますが一応。

今回は多摩川原大橋からスタートします。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185820j:plain

距離とスピードを誤って横断歩道をふさいでしまう。サンデードライバーあるある。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185823j:plain

写真は左岸’(東京側)です。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185825j:plain

折り返して、多摩川を下っていきます。この日は体力と気分と相談しながら、目的地を決めずに走ります。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185827j:plain

早速いい感じの砂利道が。多摩川の未舗装路は全体的に、石が結構大きくて35Cでも走りづらかったです。

大きなテントを張っている人がいました。近場の河原で一日のんびりするというのも、いいかもしれませんね。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185830j:plain

東京都側は「ハンプ」(速度抑制デバイス)が設置されています。自転車は速度を出すなというメッセージです。自歩道に設置できるなら、「生活道路にも設置してくれ」と思います。生活道路をかっ飛ばすドライバーもいますから。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185832j:plain

舗装路と並行するダートを今回は走っていきます。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185835j:plain

幅も広くて人が少ないので、タイヤが太ければ舗装路部分よりも走りやすいかもしれません。景色を見ると、東京の街中とは思えないですね。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185838j:plain

写っている自転車が、GIANT ESCAPE RX3です。背後の鉄橋は京王相模原線

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185840j:plain

簡単に車体をご紹介したいと思います。

まず一番大きな変化は、タイヤを35C化している点です。純正は28Cがついていましたが、ロードバイクを購入したので、こちらは太めに振りました。【パナレーサー(Panaracer) チューブレスコンパーチブル タイヤ [700×35C] グラベルキングSS F735-GK-SS 】です。

詳しくは下の記事に記しています。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185843j:plain

RDは9速SORAに交換しています。同時にスプロケットを交換し、ギア比をクロスレシオ(クローズレシオ)に変更しています。発進が重くなりましたが、変速が滑らかになり快適です。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185846j:plain

ハンドルにはバーセンターバーを装着し、握る際の手の疲労を軽減しています。親指をバーにひっかけて握ります。握ったときに快適なバー同士の間隔を確保するため、グリップは短いものに交換してあります。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185849j:plain

ミラーは小さいものでも、あるだけで車道走行がしやすくなります。後ろからどのような車種が来ているか、常時確認できるからです。

本来そんなことはしたくないですが(クルマで常に後ろを意識している人は一部の優良ドライバーのみだと思います)、自転車は自衛しなければならないのが、現在の日本の公道だと思います。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185851j:plain

ハンドルバーが長いクロスバイクは、このような道でも走りやすいですね。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185854j:plain

二ヶ領上河原堰堤(にかりょうかみかわらぜき)という取水堰だそうです。用水に水を供給しています。

多摩川の取水堰で有名なのが、このもっと上流にある羽村取水堰です。多摩川サイクリングのゴール地点にもなっています。「玉川上水」に水を引いて、江戸の発展、武蔵野台地の農業を支えました。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185856j:plain

クロスバイクの方が、純粋に移動の道具として使いやすい気がしていますロードバイクほど華奢でないので荷物も積めますし、未舗装路も、街中も快適に走れます。

ただ、長距離(例えば50km以上)を楽しく走りたいとなると、ロードバイクに軍配が上がると思います。いろいろな姿勢を取れるメリット、フレームによる振動吸収のメリットは大きいです。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185858j:plain

途中未舗装区間を進めなかったので、舗装路も走っています。

どうも中央線を消した跡があります。なぜわざわざそんなことをするのか謎です。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185901j:plain

東京都側は、何故か一部に未舗装路区間があります。ロードバイクで細いタイヤの方は並走する一般道に迂回されています。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185904j:plain

さて、舗装路に並走するダート区間を走っていきます。

写真でもわかるように、石が大きめです。35Cでもガタガタ振動が体に来るので、想像以上に疲れます。MTBの方が楽しいかもしれません(所有していませんが…)。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185906j:plain

広場のようになっていました。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185909j:plain

宿川原堰堤(しゅくがわらえんてい)という取水堰だそうです。用水に水を供給しています。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185814j:plain

疲労が蓄積してきました。舗装路のありがたみを感じています。

 

f:id:savebuses-Kamishaku:20211024185817j:plain

二子玉川周辺に来ました。今回はここで体力ゲージが切れたので、折り返して帰ることにしました。東京都側を走って思いましたが、やはり神奈川県側の方が連続性があって走りやすいですね。

 

翌日は振動による疲労で、くたくたでした。短距離走行でも未舗装路はよい運動になります。行かれてみてはいかがでしょうか。

 

(撮影:2021年9月)